投稿

3月, 2016の投稿を表示しています
※投稿の検索は、右上のを、ラベル・リンク集・アーカイブは左上のをクリック
ホーム |  弊所

siliconとsilicone(シリコンとシリコーン)飾りではない「e」

siliconとsiliconeは似て非なる単語です。 siliconは元素としてのケイ素です。シリコンともいいます。 siliconeは、人工物で、広義には「ケイ素を含む有機化合物」といえますが、シリコーンと訳してしまった方が無難なことが多いといえます。 siliconeは、シリコーン樹脂と訳されることもありますが、あまり、「樹脂」と強調する必要はないですし、「樹脂」の定義の問題にもなりかねないので、シリコーンと訳した方が特許実務としては無難です。また、siliconeはケイ素を含む樹脂という意味で、ケイ素樹脂とも訳されますが、ここからさらに発展させてといいますか、ケイ素=シリコンということで、siliconeをシリコン樹脂と訳されたりもします。 とすると、siliconeが、シリコーン樹脂になったり、ケイ素樹脂になったり、シリコン樹脂になったりもすると訳が分からなくなり、シリコーンも、ケイ素も、シリコンも同じもののようになってくるわけです。 そうすると、きちんとした言葉の使い分けができなくなります。 産業の業界によっては、あまり厳密な使い分けをしていない業界もあります。例えば、ノンシリコンシャンプーなどは、本来は、シリコーンが入っていないシャンプーという意味だと思いますので、ノンシリコーンシャンプーなのでしょうが、誰も気にしません。 それはともかく、特許実務においては、常に基本となる立ち位置を意識する必要があります。 例えば、「siliconeは・・・である。このようにsiliconを含む化合物は、・・・である。」みたいな文章は、間違いではありません。 これさえ分かっていれば、ごちゃごちゃにならなくてすみますし、正しい翻訳(英和のときも、和英のときも)になりやすいと思います。 例えば、和英の際には、日本語のシリコンを機械的にsiliconと訳してもsiliconeと訳してもいけません。常にどういう意味で、そのシリコンが使われているかを考え、クライアントと議論・確認する必要があります。また、英和の際にも、相応の配慮が必要です。 ちなみに、ひとたび特許がされてしまった後に誤訳に気づいたとしても、特許請求の範囲の変更・拡張になるとして訂正が許容されない場合もあり得るので、本気で気を付ける必要があります。意外と、法改正により

集中!

金曜日の朝から集中して、書面のドラフト。 本当に集中する。 なるべく誰にも会わない、会話しない、ようにして、基本的に、一人で、籠って集中する。 途中、何度か休憩をとったり、散歩をしたり、気分転換をしたりしながら、頭を休めたり働かせたりして、アイデアを出したり、思考を整理したり、とにかく一つのことだけに集中する。 やっている最中は苦しい。とにかく苦しい。 現在、土曜日の朝4時56分。 ようやくドラフトが仕上がったので、とりあえず、今日はここまで。 明日(今日)は、何かいいことあるといいな。

そろそろ英語

この業界は英語が大事。。。 出願関連は、仕事の8割は英語といえる。。。 外内は英語だし、内内は日本語だけどその後内外にすすむときに、2~50か国とかに出願するので、結局、出願案件の8割は英語が必要になってきます。 弁理士サイドも事務サイドも。。。 というわけで、今年ますます英語に力を入れたらよさそうな人数名に、その旨を伝えたら(もちろん、オススメ~、って感じで、強制することはないですし、そもそも自発的でなければ意味がないのです。)、本人もちょうどもともとその気だったらしく、早速TOEICを受けることにされたとのこと。3月に受ける人もいれば、4月に受ける人もいます。もちろん、受けられる方は、英語力に問題があるわけではなく、むしろ素晴らしい部類だったりもします。 3月受験をする人は、そろそろかきいれどきらしく、大変そうですが、頑張ってもらいたいものです。ふぁいと~です。ただ、試験の前あたりに、仕事が忙しい時期の人もいるだろうから、そうなったら忙しい中で申し訳ないけどその中でベストを尽くしてもらいたいものです。 正確な読み書きがスピード感もって、できると自分でも気持ちいいし、お客様も喜んでくれるし(正確な読み書きは品質につながりますし、タイムチャージの案件だと費用削減にもなるし)、いいことずくめです。 私自身も、そういう仕事の受益者です。例えば事務関連の英文レター。おかげで、最近では、「かなり」込み入った案件でなければ(私のところに来る時点で、基本的にはある程度込み入った案件ばかりなのですが)、「英語でこんな風に書いて」って日本語または英語でいえば、それで指示出し完了で、質の高い英文が送られことがほぼ確約されていたりするので、非常に業務効率が高まります(もちろん、内容によっては、送付前確認というプロセスを求めることも、逆に、求められることもありますが。)。10件位のメールを30分~40分くらいで指示出し処理が終わります。自分で処理をすれば、どんなに急いでタイプしても、その3倍はかかります(1日1時間の削減できてれば、私の時間が、年間で200時間は削減できていると思います。)。ここまで対応できるように実務英語力をつけて頂いて感謝感謝です。 とはいえ、実務英語力をつけてもらうには、単に英語の試験のスコアだけでは不十分で、OJTが必要です。これ

なでしこ敗退

世界ランク4位の日本が誇る女子サッカー「なでしこ」が、リオ五輪のアジア予選で、敗退がほぼ確定的になった、とのニュースが報じられました。 一世を風靡した「なでしこ」のリオ五輪での活躍を楽しみにしていたので、少しショックです。そして、責任感からか、佐々木監督が辞めることになるとの報道まで。 試合後の 大儀見選手のコメントが辛辣と報じられています( こちら )。 「 ピッチに立つ以前の問題 」 「 経験に頼ってしまっている 」  「 少しでも向上しようという気持ちがないと、現状維持をしているだけでは、結局退化する一方。 」 「 常に質の向上を追求していかないと、結局周りに追い越されていってしまう 」 チーム内の「和」を考えたら、そんなことを言わなくても、ということなのかもしれないけど、そこを敢えて言うのは勇気がいると思う。損得でいえば得しないことも多いだろうし、なかなか言えないことだと思う。でも、やはり危機感は大事なのでしょう。 言っていることは、サッカーだけの話ではなくて、どんな仕事にも当てはまると、誰かがつぶやいていたけど、僕らの業界でも当てはまる気がする。。。 もちろん、日本代表選手と同じだけの努力はなかなかできないので、引き合いに出すのも、おこがましい話ですけど。。。 日本代表選手だと結果を出すために必要な努力は半端ないはず。かたや僕らの業界では、そこまでしなくても、1日1時間でも30分でも15分でも、しかも自分のペースでいいから、コツコツ1年努力してみるだけで、結果につながることも多そうだから。 「 ピッチに立つ以前の問題 」 「 経験に頼ってしまっている 」  「 少しでも向上しようという気持ちがないと、現状維持をしているだけでは、結局退化する一方。 」 「 常に質の向上を追求していかないと、結局周りに追い越されていってしまう 」 身につまされます。。。
←現在のランキングは!?(2017年4月1日~試用中)
コメントフォーム

記事にコメントあればどうぞ(★のみ必須)※返信は確約できません

名前

メール *

メッセージ *

よく読まれた投稿(ベスト10)